この記事では、「キレイライン矯正」の評判と実際の口コミを徹底調査しました。
キレイライン矯正の特徴や実際の患者さんの声を分析し、どんなマウスピース矯正のシステムなのかご紹介しています。
マウスピース矯正を検討している方はぜひこの記事を参考にしてください!

d latte編集部 ちはる
歯科衛生士歴7年。小児歯科専門医院で子どもたちの口腔健康管理に従事。歯科恐怖症の子どもたちとも信頼関係を築くのが得意で、保護者からの信頼も厚い。子どもの成長に合わせた口腔ケア指導や、家族ぐるみでの予防意識向上に取り組む。明るく親しみやすい人柄で、子育て世代に寄り添う記事を執筆している。
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はd latte編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
キレイライン矯正とは?

引用:キレイライン公式
キレイライン矯正は、2017年に誕生したマウスピース型の部分矯正サービスです。
治療範囲を前歯中心に絞ることで、従来のワイヤー矯正に比べて短期間・低価格で始められるのが大きな特徴。透明なマウスピースを使用するため目立ちにくく、治療中も自然な見た目を保てます。
全国125院以上の提携クリニックで受けられ、累計12万人以上の症例実績があることからも、多くの方に選ばれている矯正法です。

前歯の見た目を気にされている患者様にとって、短期間で目立たずに治療できるのは魅力的ですよね。これだけの実績があると、安心して紹介できる選択肢の一つになりそうです。
\ リーズナブルなマウスピース矯正なら! /
キレイライン矯正の良い評判!
ここでは実際にキレイライン矯正の矯正治療を受けたことのある患者さんの本音の口コミをご紹介しています。
気軽に始められるのがいい!
幼少期に矯正を終えたものの、年齢とともに少しずつ歯並びが変わってくることは珍しくありません。「またあの大掛かりな矯正をやり直すのは大変そう…」と感じて、一歩を踏み出せずにいる方も多いでしょう。
キレイライン矯正なら、軽度の乱れにも対応でき、費用も回数も必要な分だけ。見た目も目立たないマウスピースなので、日常生活を変えずに気軽に再スタートできます。
わずか2ヶ月ですこしずつ見た目に変化が出てきた
「矯正って時間がかかりそう…」と考えて、スタートを先延ばしにしてしまう方も多いものです。しかし、この口コミのようにキレイライン矯正を始めてわずか2ヶ月で前歯の重なりに変化を実感したという声もあります。
短期間でこうした手応えを感じられると、前向きな気持ちになれますね。
人前で笑えなかった自分が、自然な笑顔を取り戻せた
歯並び気になって笑えなくて
— 眠イ独狗🐶💤 (@nemunemu_hitoku) February 17, 2025
コスするのに笑えないのが嫌で
好きな人に歯並び悪いの見せたくなくて
約3年でこんなにキレイになりました👏
とっても幸せ✨
キレイライン矯正(@kirei_lign)さん有り難うございます💕
ちなみに間食もだいぶ減った💪
※案件とかじゃないよ pic.twitter.com/TlLmqfvIOP
歯並びが気になって笑顔を見せられない…そんな悩みは、日常の中で自信を奪ってしまいます。好きな人に歯並びの悪さを見せたくない、写真で笑わないようにしてしまう、といった経験がある方もいるでしょう。
キレイライン矯正を続けた結果、見た目の変化だけでなく、笑顔に自信が持てることができたという声がありました。対人関係や趣味まで前向きに楽しめるようになるのは大きな変化と言えます。
「矯正してよかった」と心から思えた
長年歯並びに悩んでいても、「本当に良くなるのかな…」という不安から一歩を踏み出せない方は少なくありません。実際の口コミでは、キレイライン矯正を始めてわずか4ヶ月で「全然違う!」と驚くほどの変化を感じたという声もありました。
短い期間でもこうした実感が得られると、「やってよかった」と前向きな気持ちになれるはずです。
初めてのマウスピースで続けられるか不安だったがすぐに慣れた
マウスピース矯正を始める前、多くの方が抱くのが「装着感に慣れられるだろうか」「会話や日常生活に支障が出ないか」という不安です。
特に初日は違和感やしゃべりづらさを感じることもありますが、この口コミではわずか数時間で慣れ、装着を続けられる自信を得られたとのこと。最初のハードルを越えられれば、治療へのモチベーションも一気に高まります。

患者様の生の声を聞くと、やっぱり「笑顔への自信」が一番大きな変化なんだなと感じます。短期間で実感できるからこそ、モチベーションも続くんでしょうね。
\ リーズナブルなマウスピース矯正なら! /
キレイライン矯正の悪い評判は?失敗した人・後悔した人はいる?
矯正治療の効果は個人差があるため、口コミや評判も参考にしながら、受診をする歯科医院の先生ともよく相談をした上で治療を受けるかどうか決めるのが安心です。
奥歯の噛み合わせに違和感が出た
インフル感染し、その後激しく咳が止まらなくなり、素晴らしい一年の幕開けになりました🥹✨️人混み恐怖症。
— CHI-HO (@set2323) January 21, 2025
&去年から始めたマウスピース矯正(キレイライン)で奥歯の噛み合わせがおかしくなり…顎大不調✨️
インビザラインかワイヤー矯正にしとけば良かった🥲… pic.twitter.com/19GSAoLBTb
マウスピース矯正は前歯の部分矯正が中心ですが、奥歯の噛み合わせにも影響する場合があります。
この口コミのように治療後に「奥歯の噛み合わせがおかしい」と感じるケースは、事前に適応範囲や治療計画をしっかり確認しておくことで防げることも。
特に全体的な噛み合わせや奥歯の動きに不安がある方は、ワイヤー矯正など他の治療法も含めて比較検討することが大切です。
最後の調整期間がめんどくさい
私キレイライン矯正をしたことがあるから、最後の調整の期間マウスピース矯正爆鬱…むいてない…手入れ面倒くさいんだよなぁ…
— みみみこ (@hikortyb) November 27, 2024
飲む頻度も高いから外してる時間も長くなるし😇
矯正も終盤に近づくと、「あと少しで終わる!」という期待と同時に、気をつけるポイントが増えたと感じることがあります。特にマウスピース矯正は、最後の微調整が仕上がりを大きく左右するため、装着時間やケアをより丁寧に守ることが大切です。
この時期をきちんと取り組むことで、より満足度の高い仕上がりにつながりやすくなります。

前歯中心の部分矯正だからこそ、奥歯への影響もしっかり説明しておかないといけませんね。最後の調整期間は確かに大変だけど、ここが仕上がりの決め手になるから頑張りどころです。
キレイライン矯正の特徴を5つご紹介!
ここではキレイライン矯正の特徴をわかりやすくご紹介します!
都度払いとコース制から選べる料金体系
キレイライン矯正は、1回ごとに支払う都度払い(44,000円/回) と、複数回をまとめて申し込むコース制(5回・10回・15回) の2つから選べます。
「まずはどんな感じか試してみたい」という方には都度払いがおすすめ。通う回数を重ねる予定の方は、総額が抑えられるコース制を選ぶことでよりお得に続けられます。
自分のペースや目的に合わせて支払い方法を選べるのが、大きな安心ポイントです。
治療範囲を前歯中心に絞った短期間矯正
「笑ったときに見える前歯だけ整えたい」「全体矯正までは必要ない」という悩みに応えてくれるキレイライン矯正。治療範囲を前歯に絞ることで、早い方では数ヶ月で変化を実感できるケースもあります。
仕事やイベントの予定が迫っている方でも、限られた期間で印象を大きく変えられるのが魅力です。
ホワイトニングも同時にできる
「歯並びがきれいになっても、色が黄ばんでいたら台無し…」という悩みを同時に解消できるのがキレイラインのメリットのひとつです。
通常は追加料金になるホワイトニングジェルが、最初から基本セットに含まれています。自宅でマウスピースにジェルを塗布するだけで、矯正と同時に歯を白くでき、治療期間中から口元全体の印象をアップできます。「歯並びと色、どちらも妥協したくない」という方にぴったりです。
全国125院以上の提携クリニックで通いやすい
キレイラインは全国に125院以上の提携クリニックがあり、生活環境の変化があっても通院先をスムーズに変更できます。
地方から都市部への移動や、逆に都市部から地方への引っ越しでも、基本料金や治療方針は同じなので安心です。長期的なライフプランの中でも、治療を諦める必要がありません。
※初回診察料、再診料はクリニックごとに異なります。
累計12万人以上の症例実績と専門医による治療計画
「本当に自分の歯並びでもきれいになるの?」という不安は、多くの人が抱くものです。キレイラインは累計12万人以上の治療実績を持ち、その豊富なデータと経験をもとに、専門医が0.05mm単位で歯の動きをシミュレーションします。
治療前に完成イメージを画像で確認できるため、納得感を持ってスタート可能。経験豊富なドクターの計画と確かな技術が、仕上がりの精度と安心感を保証してくれます。

ホワイトニングも同時にできるから、トータルで口元の印象がアップするのも嬉しいポイントです。全国に提携院があるのも、患者様にとって通いやすさの安心材料になりますね。
\ リーズナブルなマウスピース矯正なら! /
キレイライン矯正の症例写真
症例1 出っ歯・ガタガタな歯

治療費用:290,000円 (税込319,000円)
治療期間:約9ヶ月半
キレイラインを7回実施
再診料:(5回)15,000円(税込16,500円)
追加治療:拡大床(上下)80,000円(税込88,000円)※効果には個人差があります。※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
引用元:キレイライン矯正公式ホームページ
症例2 出っ歯・ガタガタな歯

治療費用:290,000円 (税込319,000円)
治療期間:約8ヶ月
キレイラインを7回実施
再診料:(5回)15,000円(税込16,500円)
追加治療:IPR(1回)3,000円(税込3,300円)※効果には個人差があります。※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
引用元:キレイライン矯正公式ホームページ
症例3 すきっ歯

治療費用:290,000円 (税込319,000円)
治療期間:約9ヶ月
キレイラインを7回実施
再診料:(5回)15,000円(税込16,500円)
追加治療:なし※効果には個人差があります。※拡大床は、キレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではありません。患者様のご要望や症状により医師の判断のもと行われる「クリニックの治療」に該当しますので、詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
引用元:キレイライン矯正公式ホームページ
キレイライン矯正の矯正費用はどれぐらい?
プラン名 | 回数 | 費用 |
---|---|---|
5回コース | 5回 | 198,000円 |
10回コース | 10回 | 330,000円 |
15回コース | 15回 | 462,000円 |
※価格は2025年8月現在。すべて税込。
キレイライン矯正の費用は、5回コース198,000円、10回コース330,000円、15回コース462,000円(いずれも税込/2025年8月時点)の3コースから選べます。
支払いはまとめて契約するほか、治療1回ごとに44,000円の都度払いも可能。分割払い月々3,100円~(デンタルローン)にも対応しています。
症状によっては拡大床(片顎22,000円)やリテーナー(22,000円~66,000円)など追加費用が発生する場合があります。別途、初回検診料3,300円と再診料(1回3,300円程度)が必要です。
※初回検診料と再診料はクリニックによって金額が異なります。
※金額は2025年8月現在。すべて税込。

症状によって回数が変わるから、最初の検査でしっかりと治療計画を確認することが大切ですね。追加費用の可能性もあるので、患者様には総額の目安を丁寧に説明したいところです。
\ リーズナブルなマウスピース矯正なら! /
キレイライン矯正の一般的な治療の流れを解説!
- WEB予約
- 初回検診(約60分の詳細診断)
- 治療プラン決定(契約・支払い方法選択)
- マウスピース製作・受取り(約3週間後)
- 定期通院・経過観察(治療完了まで)
ここではキレイライン矯正の利用するにあたっての流れを解説しています!
1.WEB予約
公式サイトから3分ほどで簡単に予約できます。対象は男性16歳以上、女性14歳以上で、未成年は親権者の同意書が必要です。
予約前の不安は問い合わせフォームで相談可能。全国の提携クリニックから通いやすい医院を選び、備考欄に年齢や気になる点を記入すれば、当日により充実したカウンセリングが受けられます。
2.初回検診(約60分の詳細診断)
歯科医師が約60分かけて歯並びや噛み合わせを詳しく診断します。持ち物は保険証、初回検診料、未成年は同意書が必要です。
問診票記入後、適応可否を判断し、対応医院ではシミュレーションで治療後のイメージも確認可能。治療回数や期間の目安も提示されます。前日・当日キャンセルは初回検診料金がかかるため注意しましょう。
※初回検診費用はクリニックによって金額が異なります。
3.治療プラン決定(契約・支払い方法選択)
診査結果をもとに治療計画が説明され、理想の歯並びに合った最適プランが提案されます。
支払いはお得なコース契約か都度払いから選択可能で、費用や期間も明確に提示。治療を行わない場合は初回検診料のみなので、じっくり検討できます。実施を決めたら同意書に署名し、治療がスタートします。
4.マウスピース製作・受取り(約3週間後)
初回は約60分、2回目以降は約30分で精密な歯型を採取し、国家資格を持つ歯科技工士が約3週間かけて専用マウスピースを製作します。
完成後はクリニックで装着や管理方法の指導を受けます。1日20時間以上の装着が必要で、最初の2〜3日は痛みがありますが徐々に慣れていきます。
5.定期通院・経過観察(治療完了まで)
通院頻度は支払い方法によって変わり、都度払いは約2週間に1回、コース契約は約2.5ヶ月に1回のペースで通院します。
診察では歯科医師が歯の動きを確認し、必要に応じて新しいマウスピースに交換します。症状により通院回数が増えることもありますが、いつでも相談できるサポート体制が整っています。
治療後は後戻り防止のため約2年間リテーナーの装着を推奨。マウスピース型またはワイヤー型から選べます。
キレイライン矯正に関するよくある質問
キレイライン矯正ができない人はいる?
歯並びや噛み合わせの状態によっては適応外になる場合があります。特に奥歯の大きなズレや重度の不正咬合、顎の骨格に起因する歯並びの問題は、部分矯正であるキレイラインでは対応できません。
初回カウンセリングで必ず確認しましょう。
キレイライン矯正は怪しいという口コミは本当?
「怪しい」という声の多くは、治療範囲や仕上がりのイメージが事前に十分説明されなかったことによる不満から生じています。
キレイライン矯正は、2017年のサービス開始以来、全国125院以上の提携クリニックで提供されており、累計症例数は12万人以上にのぼります。
すべて歯科医師による自由診療で行われ、適応外の場合は治療を行わない明確な基準も設けられています。
キレイライン矯正はなぜ安いの?
治療範囲を前歯の部分矯正に限定しているため、短期間で必要なマウスピースの枚数を少なくでき、費用を抑えられます。
さらに、マウスピースはまとめて購入せず、必要な回数分だけ追加する料金体系のため、全体矯正に比べて期間や素材コストも大幅に削減できます。
まとめ
キレイライン矯正は、前歯中心の部分矯正に特化したマウスピース矯正で、短期間かつリーズナブルに始められるのが特徴です。
口コミでは「気軽に始められる」「2ヶ月で変化を実感した」「笑顔に自信が持てた」といった前向きな声が多く見られました。全国125院以上の提携クリニックで受けられるため、引っ越しなど環境が変わっても安心。矯正を迷っている方にとって、一歩を踏み出しやすいサービスと言えるでしょう。